2015年5月31日日曜日

Brachystelma pygmaeum Pilgrimsrest, RSA

Brachystelma pygmaeum Pilgrimsrest, RSA 初開花。小型の鳥かご型の花でした。 副花冠を撮影するため裂片の結合部をカットしてみました。Brachystelma...

2015年5月25日月曜日

2015年5月下旬

Lophophora fricii 銀冠玉 今年も開花しました。綿毛に蕾が隠れているためか、いつの間に咲いたのかと驚くことが多いです。もう毎年のように書いているのですが、とにかく丈夫で、よく花が咲いて、生長が遅いという、非常に優秀なサボテンです。購入したのが2010年か2011年で、購入時は2.5号鉢がちょっと窮屈かな?というサイズでした。現在はプレステラ90なので(写真参照)、それほど大きくなってないんですよ。うちのロフォフォラはこの銀冠玉のみなのですが、花が咲くともう2~3種類欲しくなってしまいます。実生するのも楽しそうですが、もう置き場が…。 Euphorbia...

2015年5月21日木曜日

キョウチクトウ科の春

3月末から4月にかけて悪天候が続いたので、モチベーションが低下しておりまして、ブログの更新をサボっていました。そのため、数週間前の写真があったりします。ほんと天気ひどかった…。 Pachypodium...