Fullsun
多肉植物・サボテン
ホーム
ブログについて
自分用メモ
リンク
害虫観察
2012年8月20日月曜日
Rhytidocaulon splendidum; Yemen, Type Locality
2012年8月20日月曜日 - 23:57
ガガイモ亜科
Rhytidocaulon splendidum Yemen, Type Locality 数日前からリチドカウロン スプレンディダムが咲いています。直径1㎝ほどの小さな花です。大体一日で萎んでしまう上に、茎が曲がっているため下に向かって咲く花が多くて写真が撮り難いです。茎が曲がっているのは萎れているわけではありません。 「Rhytido」はギリシャ語で「しわ」や「ひだ」の意。「Kaulos(caulon)」は茎。 Asclepiad...
続きを読む
2012年8月11日土曜日
Huernia oculata
2012年8月11日土曜日 - 1:27
ガガイモ亜科
Huernia oculata 個人的にかなりおすすめのガガイモ、Huernia oculataです。お椀のような合弁花に白と黒(濃い茶色)のハイコントラストな配色、フェルニアの中でも異色でしょう。 本種、フェルニアの中では割と茎が大きくなります。4年程前の茎が未だに現役で活動しています。 最初の2輪が咲いてから、無数に花が咲きました。2012年は今までで一番多く咲きました。茎の一部が膨らみ、そこから花を咲かせます。 昨年、Huernia...
続きを読む
新しい投稿
ホーム
Category
ガガイモ亜科
サボテン科
その他
ハオルチア属
ユーフォルビア
塊根・塊茎
雑記
Archive
►
2019
(8)
►
12月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2018
(21)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2017
(18)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2016
(13)
►
12月
(7)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
2015
(13)
►
10月
(1)
►
8月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2014
(31)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2013
(27)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(4)
►
9月
(6)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
▼
2012
(6)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
9月
(2)
▼
8月
(2)
Rhytidocaulon splendidum; Yemen, Type Locality
Huernia oculata
Powered by
Blogger
.