2013年10月14日月曜日

Brachystelma pulchellum; RSA, Hillcrest

Brachystelma pulchellum
RSA, Hillcrest

花の直径は1㎝程。


小さいし、あまり奇抜なデザインではないのですが、中心部はなかなかかっこいいです。


ルーペで見ないとよくわからないですが…。


柔らかい茎です。ブラキステルマにはこういう性質のものが多く、蔓性の種はいません。ここがセロペギアとは明確に違うところ(と思ってたのですが、近年蔓性のブラキステルマらしき植物が見つかっているらしい)。


こういう種は吊り鉢が似合うでしょうね。やってみたいのですが、外に吊るすと風が心配だし、室内管理時の冬は本調子じゃないだろうし、なかなか機会が無い。温室でもあれば、匍匐性のブラキステルマを吊るして並べてみたいです。ガガイモは害虫の蔓延が心配なので、宙吊りで鉢を隔離・孤立させるのは非常にメリットがあると思うのです。もちろん、吊り鉢の植物に害虫がいると害虫投下兵器になってしまうので注意が必要ですけども。そういえば少し前に害虫観察のページを作成しました。興味がある方はどうぞ

以下余談。


SIGMA DP2xで撮影。

Hoodia mossamedensis
Angola, Namibe Prov.

これもSIGMA DP2xで撮影。写りが気に入っており定期的に使いたくなります。2013年現在、中古2万円前後で入手できます。ところでHoodia mossamedensis、まだ咲きません。根をカイガラムシにやられまして、今年は全然生長しませんでした。成長期になっても動かない場合は、大抵根にカイガラムシが付いています。現在養生中。もう既に開花させている方もいてうらやましい。

また台風が来るのでしょうか…。


B. pulchellumの購入時のラベルに、「RSA, Hillerest」と書かれていましたが、「RSA, Hillcrest」の間違いでしょうか?