記録も兼ねて、目に留まった写真(5月~7月)を載せます。もうすぐ7月も終わりですね。最近は、基本的には涼しくて過ごしやすい日々が続いています。関東に住み始めてから、日中32、33℃くらいでは涼しいと思うようになりました。そういう日って、夜は25℃くらいまで下がりますし。日中36、37℃あると、危機感を感じます。
王妃雷神黄中斑
1週間くらい前の写真。やはりアガベだけあって、基本的には日照は強い方が良いみたいです。そして、あまり水を切り過ぎないようにするのがよいと思います。
バリアンサスモドキ(以前の記事)
5月から連続で開花中。こいつのせいでいつもハエがうろうろ。かなり丈夫。
Gymnocalycium stellatum 新鳳頭
強光を嫌う(すぐ日焼けする)ので遮光下で栽培。慣らせばいけるんでしょうか。戸外で、短時間で日焼けした経験があります。日が弱いせいか、花はこれくらいしか開きません。隣はMonadenium reflexum。
植物とは関係ない写真。寝ようとしていたらきれいな月が見えたので三脚使って撮ってみました。この写真以外、ピントが合わずゴミになりました。もっとたくさん撮りたかったのですが、この後すぐに月が隠れてしまいました。確か、天気が荒れていた日ですね。
Elephantorrhiza elephantina
エレファントリザの中では小型。うちのエレファントリザの中では一番高齢なのに、一番小さいです。これは5月の写真で、現在はもっと葉が茂っています。
Gymnocalycium vatteri 狂刺
昨年はひん曲がった花が咲きましたが、今年はごく普通。そろそろ刺を出してほしいです。日焼けしないすれすれの日照で栽培すれば、ベランダでもそこそこ良い刺が出るはず。
Brachystelma sp. aff. lancasteri
昨年は茎をカットして休眠させました。放っておくと冬でも伸びたままになるのですが、害虫を駆除するために芋だけにして薬剤散布。しかし、今年もカイガラムシが発生。
これも植物とは無関係。梅雨が明けて、高温が続き夕立が多かった時期の写真。今年の梅雨明け後はこんな空を何度も見ました。
Aloe dhufarensis
いまいち葉数が増えません。1日曇ると途端に緑っぽくなります。晴れが続くと白っぽいピンク色になります。頭から水をかけると肌が汚れるので、雨にも当てないようにしています。ロゼットの中心部に水がたまりやすいのです。
8月はどれくらい暑くなるかな。